1
/
of
3
TSUMUGI
アイヌの手仕事(Tシャツ)
アイヌの手仕事(Tシャツ)
Regular price
¥16,500 JPY
Regular price
Sale price
¥16,500 JPY
Unit price
/
per
Couldn't load pickup availability
北海道・二風谷でアイヌ工芸品・雑貨を手がけるkatakさんとコラボレーション
関根真紀さん描き下ろしアイヌ文様イラストは、アイヌの生活や文化に根ざした素敵なデザインとなっています
包装紙や結び紐から各デザインの説明が入ったアイヌ文様カードに至るまでTSUMUGI 和紙を使用しており、贈り物にもぴったりなアイテムとなっています
宝物
アイヌ文化には「宝物」と「貧乏人」が共に登場する場面が多く、貧しい人が宝を持つと見せびらかす、といういわれもあります。アイヌはカムイ(動物など)が善い人を選び、弓矢に自ら当たりに来ると考えていたため、精神が悪い人(狩りが下手な人)=貧乏人(悪い人)と認識されていたそうです。
雪虫
雪虫が飛び交うと数日後には初雪が降る、と言われており冬の訪れを知らせる虫です。雪虫が多い年は豊作・豊漁といわれます。秋にふわふわと飛びますが、実際に飛べるのはわずか数日から1週間ほど。ほんのひとときの美しさです。
天の川
アイヌは交易を行い、星を見て暮らしてきた民族でもありました。そんな私たちにとって大切な星――天の川、銀河をイラストにしました。
穴あき山
二風谷に実在する山です。夏至の日には太陽がその穴にぴたりとはまります。文化神、オキクㇽミがヨモギの矢で射抜いた跡だとも伝えられています。
ホタル
アイヌの物語には「ホタルの婿選び」というカムイユカㇻがあります。ホタルが最終的に結婚相手として選んだのはカジキマグロでした。
月の中の人
アイヌには「親の言うことを聞かない怠け者の少年が月に閉じ込められた」というお話が伝わっています。そう聞くと、月の模様はうさぎだけでなく、男の子の姿にも見えてきます。
Share







